
神野研究室の佐々木龍之介さんが欧州光通信国際会議(ECOC)2025の Best Student Paper Award 候補者に選出されました。
受賞年月日:2025年10月1日
受賞名:ECOC 2025 Best Student Paper Award Nominee
受賞者:佐々木龍之介(神野研究室)
概要: 欧州光通信国際会議(European Conference on Optical Communication (ECOC))は、毎年9月にヨーロッパで開催される、光ファイバ通信に関する世界で最も権威ある国際会議の一つです。コペンハーゲンで開催されたECOC 2025では、世界中の企業や大学から2,000人以上の研究者が参加し、投稿された900件以上の論文の著者の中から、佐々木龍之介さんを含む11名の学生がBest Student Paper Award 候補者に選出され、2025年10月1日開催のSelection Meetingに臨みました 。同賞の優勝者には2000が贈呈される非常に大きな賞であり、神野正彦教授の研究室では、昨年に続き2年連続の選出です。 今後は、発表した論文 "Contention-Less 19-Core Fiber-Based Spatial Cross-Connect Using Packaged Core Selective Switches and Core-Port Selectors" の成果を、国際学術誌Journal of Optical Communications and Networking (JOCN)のECOC 2025特集号の招待論文として執筆予定です。 なお、本論文は国家プロジェクトPHUJINの成果であり、古河電気工業株式会社ならびに株式会社santec AOCとの共著論文です。
?
?
?