SETOKUが日本セキュリティ大賞のセキュリティ人材育成部門で優秀賞を受賞しました
2025年11月13日(木)、シダックスカルチャーホール(東京都渋谷区神南1-12-10)で開催された「日本セキュリティ大賞2025 サミット&アワード」において、香川大学サイバー防犯ボランティアSETOKUがセキュリティ人材育成部門の優秀賞を受賞しました。当日は、SETOKU学生代表を務める情報システム?セキュリティコース2年の佐藤璃音さん、広報リーダーを務める田宮遥奈さんがサミット&アワードに参加しました。
「日本セキュリティ大賞」は、地道ながらも優れたセキュリティガバナンス、運用プロセス、人材育成の仕組みなどを構築している組織の取り組みに光を当て、その知見を広く社会に共有することで、日本全体のセキュリティレベル向上に貢献することを目的としています。
SETOKUは、産学官連携により、地域の小学校17校で啓発活動を展開するなど、地域に根ざしたボランティア活動を通じて子供たちの意識向上に大きく貢献している点が高く評価され、その社会的意義は極めて大きいと認められ、受賞に至りました。
学生代表の佐藤さんは、『次代のサイバーセキュリティを担う“人”をどう育てるか?教育現場の挑戦を深掘り?』というテーマのもとパネリストとして登壇しました。本パネルでは、教育現場の挑戦を深掘りし、日本のサイバーセキュリティを未来へつなぐための「人づくり」のあり方について議論が行われました。
SETOKUには、情報システム?セキュリティコースや情報コースの学生が多く所属しており、喜田弘司教授、橋本正樹准教授をはじめとした教員の支援のもと、学生の主体的な課外活動が活発に行われています。
【関連リンク】
「日本セキュリティ大賞2025」全13組の受賞者を発表!(2025年11月14日 10時01分 掲載)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000138.000115435.html
サイバー防犯ボランティア「SETOKU」 - サイバーセキュリティセンター
https://csc.kagawa-u.ac.jp/organization/setoku/












